味噌汁を飲みます

そんなに深く考えて書いていない twitter: siberiy4

iCUE H150i RGB PRO XT を組んで

友人のサーバーをみんなで組んだので、そのときのパーツの感想を書く。

iCUE H150i RGB PRO XT 概要

みんな知ってるCorsairの簡易水冷CPUクーラー。
360mmのラジエーターなのでかなりデカい。
ヘッドは光るが、ファンは光らない。
一時期13,000円でドスパラにて販売されていたのでかなり安かった。
TR4/SP-3ソケットにつく360mm簡易水冷の中では最安クラス。

kakaku.com

組んだ感想

ラジエーターがデカすぎる。 Define R6のフロントにつけようとしたが、長すぎたため下のファン4か所と真ん中のファンの下2か所しかねじ止めできなかった。

ラジエーターのフィンが結構不揃いでそこまできれいではなかった。

iCueでの設定を本体に保存できないのはかなり使い勝手が悪い。 Linuxでもソフトがいりそうだし、そもそもWindowsでもソフトを常駐させたくない...。

Windows11のノートPCにディスプレイからType-Cで給電しているときにスリープすると給電されなくなる現象の解決法

機材

症状

ノートPCからディスプレイType-Cで映像出力をしながら、ディスプレイからノートPCに同じケーブルで給電できるものがある。
映像出力しながら給電している間に放置してスリープした際、給電だけ止まってしまう現象にあった。

解決方法

コントロールパネルから、 システムとセキュリティ > 電源オプション を開く。
現在使用している電源プランのプラン設定の変更を開き、詳細な電源設定の変更を選択する。 USBの設定を開きUSBのセレクティブサスペンドの設定が有効になっているものを無効にしてOKを押して適用する。

コントロールパネルの電源オプションの詳細設定
電源オプションの詳細設定

私はこれで解決されました。

KubernetesにRookを入れる

刺身たんぽぽ同好会 Advent Calendar 2021の3日目の記事です。

「HTTPのまとめを気力が出れば」とかアドベントカレンダーには書いていましたが、@flano_yuki氏のまとめをする程度なのでやめました。 https://asnokaze.hatenablog.com/ を読めばいいと思います。

今回は、Kubernetes の初歩ネタで行こうと思います。
僕は参加しているICTSCというインフラコンテスト団体でKubernetesクラスタを構築したりアプリを公式サイトにあるサンプルそのままで動かして喜んだりしています。 現在は、半年ほど放置されていたため動かないクラスタをバージョンアップ中です。

Kubernetes,Rook等について

  • Kubernetesとは ホームページによると

    宣言的な構成管理と自動化を促進し、コンテナ化されたワークロードやサービスを管理するための、ポータブルで拡張性のあるオープンソースのプラットフォームです。Kubernetesは巨大で急速に成長しているエコシステムを備えており、それらのサービス、サポート、ツールは幅広い形で利用可能です。

オートスケーリング、オートヒーリング、ローリングアップデートおよびロールバックなどを提供するインフラ基盤を提供するソフトウェア?

  • Rook とは RookとはKubernetesで使うストレージオーケストレーターで、Cephなどを利用することができます。
    Kubernetes では永続ストレージがないため、
  • Podと同一のNodeのディスク領域にボリュームを掘る
  • 外部にあるNFSクラウドプロバイダーの外部ストレージ などの対応が必要。 RookはNodeに付属した空ディスクを利用して分散ストレージを構築できるのでマネージドっぽくなる。

インストール

ほぼQuic Start 通り、ベアメタルのkubernetesでcephを使う想定。

git clone --single-branch --branch v1.7.8 https://github.com/rook/rook.git
cd rook/cluster/examples/kubernetes/ceph
kubectl create -f crds.yaml -f common.yaml -f operator.yaml

これでrookのもろもろができる。 cephクラスターを作成するわけだが、dodesコメントアウトをはずして利用するディスクを書いてあげる。

-     # nodes:
-     #   - name: "172.17.4.201"
-     #     devices: # specific devices to use for storage can be specified for each node
-     #       - name: "sdb"
+     nodes:
+       - name: "nodeのip/hostname"
+         devices: # specific devices to use for storage can be specified for each node
+           - name: "ディスク名"

toolbox.yamlを使えばcephクラスタを確認できる 。

filesystem.yamlstorageclass.yamlもデプロイすればpvcを作ってpodにマウントすれば終わり。

Exampleを大体そのまま使えば出来上がる。 お手軽ですね。

いたわりについて

この記事は,大阪工業大学 Advent Calendar 2021の1日目の記事です.

アドベントカレンダーについて

アドベントカレンダーは久しぶりに参加するので、技術的なことと迷ったが、技術はこっちの刺身たんぽぽ同好会で書くことにした。

はじめに

どうも、Siberiy4(@siberiy4)です。

コロナ で外出することもなく 、PCで課題をするため長時間座り続ける人が多いかと思います。
さらに、通学がないことによって衰える体、乱れる生活習慣に、使いづらくてストレスのたまる家のデバイス環境。
大学生は若い(けど運動しないし、食生活・生活規則は乱れてる)

最近の僕の体調不良と、おうちの環境の改善とアドバイスをかければと思います。

私の体調不良

私は労働もせず、友達も少な目でストレスを逃がすのが苦手な人間である。
しかし、週1,2回2~3kmのランニングにほぼ毎日 散歩をしていたにも関わらず生活習慣などによって体調を崩したわけである。
一覧を挙げていこうと思う。

帯状疱疹

体の中に潜伏していた 水ぼうそう(ヘルペスウィルス) が再活動する。
大抵は免疫が衰え始めた年齢の人が発症するため、グーグル検索では「80歳までに約3人に1人が発症?」、「50歳から気をつけたい 帯状疱疹」などの中高年向けの文言が踊る。
医者曰く俺は、過度のストレス・不摂生による免疫低下 だろうという話である。

帯状疱疹の症状

  • 皮膚表面は痛くない
  • 皮膚の中の神経がビリビリ痛む
  • 背もたれに背を預けるたび痛い
  • 体が冷えると腕の先まで痛い
  • 常時痛むのは1週間ほど
  • 1か月経過しても、冷えると少しピリピリ痛い
  • とにかく痛みが引かない

発症時に痛みはなく、入浴時に何かできてる!と撮った写真が下のもの。
検索で出てくるものほどひどくはない。

これをクリックすると患部(汚い肌の画像)が見れる
f:id:yokanyukari:20211201173029j:plain

二か月ほど経過したがいまだに寒さで痛む。

出血が止まらない

僕は少し前まで親が買ってきた1万円以下の椅子に座っていた。

割とつらいところが多くて

  • クッション性がほとんどない
  • 背もたれの形状が悪いせいで座りにくい
  • ネジをしっかり締めても出来が悪いのかぐらつく

クッション性の悪さと、背もたれで悪い姿勢になるためお尻に体重が乗るようになる。

そうなると、トイレでトイレットペーパーを使用するたびに赤くなっているわけである。さらには患部が歩行時に擦れたり、座って圧がかかったりすると痛む。
背もたれを取って、座面だけにもしてみた。残念ながら、座面の形状も体に合わなかったらしく座り続けることがかなりつらかった。

椅子を変えてからは、腰も椅子もほぼ痛まずトイレットペーパーも赤くなりません。
椅子って大事なんだなと痛感しています。
楽に座れるので作業時間も伸びましたし、お尻のつらさから布団にPCを持ち込む必要がなくなったのでストレスが減りました。

まとめ

あげるときりがないわけですが、睡眠時間をしっかり確保して日付が変わるまでに寝るように整えておくのがよいと思いました。

揃えるとよさそうなデバイス

多少強引な展開ではあるが、自室における作業のストレスを緩和するため、導入しておくとよさそうなものを紹介する。

椅子

今の椅子を使っているときに、どこかしら痛みを感じる場合は買い替えたほうがいい。
他業種に就職しない限りはデスクワークが付きまとうので、ヘルニアなどになれば仕事に支障をきたすためできれば早めに買うとよいのではないだろうか。

ヘッドレスト・アームレストの有無、腰の支え方、座面の形、材質などできる限り現物に座って確かめるとよい。
ゲーミングチェアは座り方を間違えると腰が痛くなるのでオフィスチェアのほうが

人が使ったことが気にならない人は、オフィスバスターズなどで中古を買うとよいかもしれない。

高い椅子

予算制限のない人向け

オカムラのバロンやシルフィー、

okmeba-cls02-2016498612.ap-northeast-1.elb.amazonaws.com

okmeba-cls02-2016498612.ap-northeast-1.elb.amazonaws.com

関家具のエルゴヒューマンなど

www.ergohuman.jp

シルフィーはインターンで一か月座ってましたが、きれいな姿勢で背もたれに座ることができたのでとてもよかったです。

そこそこの椅子

イトーキ サリダ

最近ネットで見かけたよさそうなやつ。
レビュー調べてないです。 www.amazon.co.jp

イトーキ トルテR

隣の研究室の平研究室で使ってるやつ。
かなり座り心地がよい。

www.itoki.jp

その他ゲーミングチェア

AKRacing、DXRacer,Contieaks、はよさそう。
つくもなどのPC販売ショップでおいてるので、見るとよさそう。

安い椅子

とにかく安く抑えたい人向け

注意点

安い椅子はそれなりクオリティのものもあるのでしっかり調べること。 安い椅子で逆に腰を痛めた人もあり。(GTRacingを買って数名が痛めたのを観測) 体に合えば何の問題もないが。
以下は、多分GTR〇cingの分解動画。

ここクリックで分解動画折り畳み

ドン・キホーテ x 関家具 ゲーミングチェア

二万円で買えるゲーミングチェア。ドン・キホーテにて取り扱いだが店舗が限られている。

www.sekikagu.co.jp

Habadaオフィスチェア

一万円で買えるオフィスチェア。
僕もゼミで使っているが座りやすさ、クッション性は申し分ない。

ただし、椅子の上に立つなど重いものをのせると、足の固定ボルトがクッションに貫通して太ももで感じられるようになるので注意。
つまり、耐久性が不安。

www.amazon.co.jp

ディスプレイ

ノパソの小さい画面では目が疲れるので、21インチFHD以上のディスプレイを買うといいと思います。
ゲームする予定があるなら、144Hz出て応答速度(GtoG)が1ms以下を買っておくとよさそう。

ディスプレイ購入後でいいのですが首が疲れるので、ディスプレイ台や ディスプレイアームは買ったほうがいいです。

マウス

作業用とゲーム用は別ですが、作業用について。
僕はボールマウスを使っていてLogicoolの M575というものを使っています。 腕を動かすことなく操作できるので怠惰な僕はこれなしに生きられません。

www.amazon.co.jp

キーボード

キーボードは打ち方によって好みが変わるものだが、大半の人にとっては文字が打てればいいものである。
そういう人には500円のキーボードでよいと思うが、 たくさん文字を打つなら疲れてくるためいいものを持った方がよい。

キーボードの機構の種類としては

  • パンタグラフ : ノパソのキーボード
  • メンブレン : 安いやつ。中のゴムを押すので、ゴムの反発を超えると柔らかい
  • カニカル
    • クリッキー :カチカチなるやつ。反応を過ぎればメチャ軽
    • リニア :最初から最後まで同じ重さ
    • 静音リニア : 最初から最後まで同じ重さ。 底打ち時にクッションが効く
    • ロープロファイルリニア :
  • 静電容量 : スコスコ。反応点を過ぎると軽い。

カニカルは大体1万円から2万円。静電容量は3万円ぐらい。

Majestouch Convertible 2 HAKUA Tenkeyless 静音黒軸

僕が使っているのは Majestouch Convertible 2 HAKUA Tenkeyless 静音黒軸。
カニカルの静音リニア。最初から最後まで同じ重さ。 底打ち時にクッションが効くため強めに打鍵を強くする僕が一番疲れにくい。HHKBなどの静電容量もかなり疲れにくいが、静音黒のほうが底打ち時のクッション性が高い。

www.amazon.co.jp

Majestouch シリーズは光らなくて様々なメカニカルを選べるのはお勧めです。 www.diatec.co.jp

こういうのとか

こういうのとかも綺麗で素晴らしい

www.amazon.co.jp

東プレ リアルフォース

静電容量の最高のキーボード。

www.amazon.co.jp

www.realforce.co.jp

LEOPOLD FC660C

東プレが作っている 静電容量ミニキーボード

www.amazon.co.jp

HHKB

プログラマが大好きHHKB。東プレの静電容量です。 配列が特殊なので、苦手な人もいるみたい。

www.pfu.fujitsu.com

その他

カニカルはゲームデバイスメーカーからたくさん発売されていて、メーカー独自のものもあるので選ぶのは大変かも。
ヨドバシとかで触るといいと思います。

リニア(赤軸、黒軸)、静電容量(HHKB)、静音リニア(静音黒軸)のキーボードは所有しているので、試打したければ声掛けください。

さいごに

いかがだったでしょうか。
特に健康になる方法はわかりませんでした。

windowsでSSH configにIdentityFileを

概要

WindowsSSH Configを書いたら秘密鍵を読み込んでもらえなかったのにちょっとはまった。

Load key "秘密鍵": invalid format

SSH時にこのエラーが出る。

原因

秘密鍵パーミッションが600になっていない。
僕はWSLを使っていたので chmod 600 秘密鍵で解決した。

Linuxだったらpermission denied って出た記憶だったけど違ったっけ

卒論で使ったやつmemo

資料作成で著作権とかいい感じのやつ

Map

2020 の振り返り

1月

大学でトラブルシューティングワークショップしてたみたい。 米やんが頑張ってくれてたっぽい。 やはり持つべきは優秀な後輩。

2月

先輩の卒研発表聞いて自分は何をするか考えてたみたい。 ただ、特に何がしたいとか思いつかなかったよう。

2月末からNTTの中研にトラコンで軟禁されてたらしい。

3月

トラコンが終わった

山家の家でバーベキューしてたらしい。 途中で雨が降ってきて大変だった。

4月

144Hzモニターを買ったみたい。 FPSするなら144Hzは必須かも

以降、友人と温泉に行ったぐらいかもしれん

技術てきな

主なリポジトリ

GitHub - yo-kanyukari/sakura-time-lapse

GitHub - yo-kanyukari/Teach_MEMO

技術的進歩?はあまり薄くて

トラコンのK8sクラスタを少し触る人をしてた。 Terraform触ってAnsibleをドキュメントの通りに動かしてK8sマニフェストをちょっと書いてMETALLBをBGPモードで動くVM構成に書き換えただけ。

単位は三年で取り終わっていたのであとは卒研 卒研はあんまり進んでないかも。卒業はできると思うけど。

ゲームもうまくて技術の吸収も早い後輩が多くて厳しさは感じてる。

来年はインターンとか技術バイトに行きたい。 誰が拾うんだっておもうので応募に踏み込めないのでどうにかしたい。

一応院進なので採用お待ちしております。。。