味噌汁を飲みます

そんなに深く考えて書いていない twitter: siberiy4

2018年12月8日 の虚無

まぁ、あと一週間なのでトラコンの勉強してました

ネットワークわからないので。

復習とか補強のメモ

VLAN( Virtual LAN ) デフォのL2/L3スイッチはブロードキャストを投げるとすべてのポートに投げてくれる。

VLANを設定して、インターフェースを割り当てるさすれば当てはまっていないインターフェースとのつながりがなくなる

同じネットワークでもVLANを切ることができる。 もちろんスタティックとダイナミックがあって、 スタティックはポートに割り当て、 ダイナミックの割り当てはMACベース、IPからのサブネットベース、ユーザーベースがある。

予約済みMACアドレスがあることを知った

【MAC】予約済み特殊MACアドレスのメモ

部活の会計から退任した

題の通り僕が所属しているHxSコンピュータ部の会計から退任しました。 ので、最近思っていることとか。

そもそもHxSコンピュータ部とは

大阪工業大学情報科学部の文化部。
前期に言語入門やったりしている。
基本的に、Slackで気になるニュースを垂れ流すだけの集まり。
Win10Proが無料なのが特典。
幹部は11月末交代。

会計は何をするか

金庫番 + 会計帳簿の作成 + 大学のお金関連の書類の作成など
大体は2-3年の任期の人が多いイメージ

なぜなったのか

現3年がほぼいないのでたまたま選ばれた。
前回の担当が途中からHxSに表れなかったので引き継ぎが大変だった。
一度引き受けて自分に責任があるものは最後までやりきって・・・。

なぜ辞めるのか

大まかに2つ
- 書類作成と何かを管理するのが苦痛になってきた。
- 約25万のPC購入で約20万の補助獲得したので、「もう、ゴールしていいよね」

今後、あとは会計簿を後輩に渡せば終わりなので心が軽いです。
一時期、千円しか扱わない僕からすると大金である25万を家に置くしかない時があり、お金を気にしすぎてノイローゼのようなことになっていたのでもうやりたくないです。

これからは平部員としてよろしくお願いします。
ただ、もう少しするとドキュメントが飛んできてサーバ管理担当に就任する予定です。

Vagrant sshで permission denied が出続けて辛かった話

使用環境

  • Windows10 Pro(OSビルド:17763.55)
  • Virtual Box version 5.2.22 r126460
  • vagrant version 2.1.2

ubuntuとのデュアルブート

f:id:yokanyukari:20181111173143p:plain

E:Ubuntuと、Windowsの共用。プログラムとかここに入れていた。 D:Ubuntu

WindowsでVirtual Box + Vagrantを使おうとしていた。(Cドライブに Virtual Box、Vagrantともにインストール) Vagrant File などは Eドライブに入れていた。

Vagrant Fileを書き換えて、 vagrant reloadすると、Warningを出したり、
vagrant sshすると permission denied とか言って怒られる。

原因

違うパーティションにあるからっぽい

解決法

本質的解決法ではないが、 vagrant fileなどを置いているディレクトリをCドライブに移す。

解決するのに1日かかったので、きつかった。

2018年の学祭の振り返り

2018/11/3に学祭があった

OITの枚方キャンパスの学祭

フリマと、研究室の自己紹介的な出し物、10ほどの屋台が並び、一つの屋外ステージでライダーショーや、
あまり知らない芸能人と見たことのある芸人が来る。みたいな地元のお祭りの強化版みたいな感じのもの。

僕がやったことのまとめ

  • 部の会計として後輩に予算のお金を渡した
  • 研究室展示を一通り見て回った
  • バーチャルライブ研究会に運営として参加した

以上

部活の会計

HxSコンピュータ部は、毎年一年生が屋台を出している。 それのためのお金を渡した。 今年も黒字だったようで、良かった。 多分今年もあるであろう、クリスマス会は一年生は割引になりそう。

研究室展示

すべての研究室が展示を行っているので、扱う方向性を探すために大体の2年は見に行くやつ。
対外向け(特に子供受け)にコンテンツを作っている研究室と、内部の学生向けに作っているところがある。
とりあえずは、研究室の雰囲気を探るのにはよさそう。

ただ、春の卒研発表の方が自分の研究室選びには参考になる気がした。
今年の春の卒研発表を見に行ったが、できる人もしくはそれなりに研究を理解している人が多い研究室と、
教授から言われたし、なんやわからんけど、とりあえずやっておいたみたいな人の多い研究室に顕著に分かれていたように思えたので、選ぶ際の基準の一つになりそうだなと思っていた。

なにも理解せずにやっているのはごめんだなとは思いました(努力するとは・・・)

バーチャルライブ

今年からの新規企画。 自腹を切って、ボカロライブをするやつ。 僕がしたことと言えば、HxSからの機材借用と、会場設営をちょろっと手伝ったのと、 客の呼び込み、ちょっと片付けみたいな役立たずをしてました。 めっちゃ申し訳なかったです。 イベント自体は、90席に130人ほど来たようなのでとりあえずは成功だったのでは?と僕は思っています。 来年もありそう(あってくれ)なので、次HPぐらい作れるようになっておきたいです。

お金がなさすぎるので、クラウドファンディング、出入り口に募金箱を置くとかしないと厳しそうだなって思いました。 さらに、部室にあるKinectと、今年使ったMRでフルで認識してできるようになりたいなと。

終わった

まぁ、今回も無能してましたね。 お疲れさまでした。